Skip to content

探究学習における活用

探究型学習を成功させる糸口

探究は、予測できない未来を生き抜くために必要な資質・能力を育む活動であるとともに、生徒一人ひとりの可能性を伸ばす機会にもなるはずです。

一方で、課題を発見・設定する能力や、課題を乗り越えるために必要となるさまざまな知識やスキル、困難かつ複雑な課題を解決するために欠かせない多様な他者と協働するための能力など、探究を通して身に付けさせるべき資質・能力は多岐にわたります。

また、その過程で学び得た能力が社会課題を解決するために役に立つことを実感させ、自身の価値観に向き合わせながら将来の人生設計を主体的に考えさせることも求められるなど、探究活動における指導上のお悩みが尽きることはありません。

弊社では、生徒が主体的に問題発見を行い、思考を深めながら課題を解決するために有用となるさまざまなフレームワーク(思考法)や理数探究に特化したコンテンツの提供を通して、豊かで実りある探究活動の実現をサポートいたします。

clue

探究学習のステップ

探究学習は、ステップを踏んで実践することで、望ましい学習効果に繋がります。

Step1
探究の型を学ぶ

「興味を持てる身近な課題を発見する方法」「問題の発見から課題を設定する方法」とともに、課題解決に向けて「効果的なデータの収集・活用方法」「議論を深化させる方法」「説得力のある表現方法」などを学ぶ。

Step2
探究の基礎

ある領域から自身が興味を持つ課題を設定させ、グループで協働をさせながら問題解決に向けて探究活動を重ねさせる。相互評価によるフィードバックを重視し、論理の飛躍やデータの過不足などといった課題を客観的に把握させる。

Step3
自ら問いを立てる

自ら課題を発見させ、問いを立てさせる。また、自分事の問題から地域の問題や世界規模の大きな課題に少しづつアプローチさせる。共通のテーマを与える場合は、そのテーマと生徒一人ひとりの関連付けを意識する。

探究学習を実施する上での課題

CONTACT

お問い合わせ

資料請求や導入に関するご質問・ご確認などお気軽にお問い合わせください。